COLUMN基礎知識

脱毛を始める時期はいつ?
秋冬スタートなら夏までにコース完了

2025.07.31
2025.09.04

肌の露出が増える夏に向けて、ムダ毛ケアをどう始めるかは重要なポイントです。
医療レーザー脱毛は、1回で全ての毛を処理できるわけではなく、複数回の施術が必要です。そんな脱毛を計画的に進めるためには、紫外線量が少なく肌トラブルを避けやすい秋冬に始めるのがおすすめ。夏までに施術を終えやすいだけでなく、自己処理の手間や肌トラブルのリスクを抑えることができます。
この記事では、医療脱毛を秋冬に始めるメリットや部位別のポイント、季節ごとのスキンケアまで詳しく解説します。賢く脱毛を始めるために、ぜひ参考にしてみてください。

脱毛を始める時期は秋冬が最適

全身脱毛を検討しているなら、秋冬に始めるのがおすすめです。紫外線が少ない季節は肌への負担が軽く、夏までにコースを完了できるメリットもあります。予約の取りやすさや日焼けリスクの低減も大きな魅力です。

夏までに複数回の脱毛が受けられる

医療レーザー脱毛は、部位や毛質・毛量によって個人差がありますが、5~8回程度の施術が目安とされています。
施術は2~3カ月ごとに行われるため、5回受けると約1年かかることになります。秋冬にスタートすれば、夏までに脱毛コースを終えられる可能性が高く、特におすすめの時期です。
レジーナクリニックでは、5回コースは8カ月~1年、8回コースは1年2カ月~2年の期間で用意されています。

【補足】
脱毛の施術間隔は毛周期に合わせたものです

施術間隔を一定期間あける理由は、毛の生え変わるサイクル(毛周期)のうち、成長期を迎えている毛の発毛組織のみをレーザーで破壊するためです。
医療レーザー脱毛は、黒い色素(メラニン)に反応して熱を発するレーザーを照射し、発毛組織を破壊する仕組みです。照射時に発生した熱を発毛組織に伝えるには、毛と発毛組織がくっついている必要があります。この毛と発毛組織が密着している時期が成長期となります。
成長期以外の退行期・休止期の期間は、毛が発毛組織から離れている時期のため、レーザーを照射しても発毛組織が破壊できません。

紫外線量が少なく日焼けしにくい

秋冬は日照時間が短く、紫外線量も春夏に比べて少ないため、全身脱毛を始める時期として理想的です。
医療レーザー脱毛は、日焼けや炎症がある肌には施術ができません。日焼けした肌はメラニン色素が増え、レーザーが強く反応して火傷や炎症のリスクが高まるためです。
また、褐色肌ではレーザー照射時の熱量が増え、痛みを感じやすくなったり、出力を下げて施術する必要がある場合もあり、十分な効果が得られないこともあります。
脱毛後の肌は熱による乾燥でバリア機能が低下し、紫外線を浴びるとシミや色素沈着の原因になります。
秋冬に脱毛を始めておけば、紫外線量が最も多い夏前までに施術を完了できるため、日焼けの影響を抑えられます。

春夏と比べて予約が取りやすい

春は露出が増える夏に向けて全身脱毛を検討する人が多く、クリニックの予約が混み合う傾向があります。
予約が集中して希望日に通院できないと、クリニックに通う期間が長引き、コース分の施術を受け終わるまでに時間がかかってしまいます。
秋冬は春夏に比べると予約が取りやすいので、通院スケジュールを立てやすいといえます。
レジーナクリニックでは無料カウンセリングも行っております。脱毛スケジュールや時期のご相談も可能です。ぜひご活用ください。

夏に向けて始める「部位別脱毛」

夏に向けて肌の露出が増える時期は、気になる部位の脱毛を早めに始めるのがおすすめです。自己処理の負担を減らし、肌トラブルの予防にもつながります。

ファッションで肌見せが増える部位

半袖やノースリーブ、ミニスカートなど、肌が目立つ季節は手足やワキの自己処理が増えがちです。しかし、カミソリや毛抜きによる自己処理は、ひじ・ひざ・ワキの黒ずみや色素沈着を招くことがあります。
二の腕や肩回り、ひざ下、太もも、ワキなどの脱毛を受けると、自己処理の回数を減らせるだけでなく、肌トラブルの予防にもつながります。

水着で気になるVIOや背中

水着を着る夏に向けて、VIOラインや背中の脱毛も人気です。特に背中は自己処理が難しい部位なので、医療レーザー脱毛で毛が生えにくくなると安心です。
VIOや背中の脱毛を済ませておくことで、水着姿でもムダ毛を気にせず快適に過ごせます。

時期ごとの脱毛中スキンケア

脱毛中のスキンケアは季節に合わせて工夫することが大切です。肌のコンディションを整えることで、施術の効果を高めるだけでなく、トラブルの予防にもつながります。

ハイジニーナ脱毛を受ける前の準備

ハイジニーナ脱毛をスムーズかつ安全に受けるためには、施術前の準備が重要です。ここでは自己処理とスキンケアのポイントを解説します。

秋冬は保湿を徹底する

秋冬は肌が乾燥しやすい季節です。化粧水やボディーローション、クリームなどで保湿を徹底しましょう。
乾燥した肌は脱毛時に痛みを感じやすく、赤みなどの肌トラブルが起こりやすくなります。
また、自己処理も乾燥の原因のひとつです。秋冬は肌の露出が少ない分、自己処理を最小限に抑えることを心がけましょう。
カミソリや除毛クリーム、ワックスなどの刺激が強い方法は控え、電動シェーバーを活用することで肌への負担を減らすことが大切です。

春夏は日焼け対策を強化する

医療レーザー脱毛は複数回施術を受ける必要があるため、秋冬に始めても予定がずれると春夏に施術が続く場合があります。
春夏は秋冬以上に日焼け止めをしっかり塗り、露出の少ない服装で紫外線から肌を守りましょう。
汗をかいた際はタオルやシートでこまめに拭き取ることで、あせもなどのトラブル予防につながります。
肌荒れしていると施術が受けられないこともあるため、肌の状態には注意が必要です。
また、春夏は肌の乾燥を感じにくい季節ですが、自己処理後などは忘れずに保湿を心がけましょう。

秋冬からの計画的な脱毛で夏を快適に

秋冬から医療レーザー脱毛を始めることで、紫外線リスクを抑えながら施術を進められ、夏までに理想の肌を目指せます。気になる部位ごとの脱毛や季節に合ったスキンケアを意識することで、自己処理の負担を軽減し、肌トラブルの予防にもつながります。
また、レジーナクリニックでは、無料カウンセリングを実施中です。脱毛の疑問やスケジュールの相談など、気軽に専門家に相談して、安心して脱毛をスタートしましょう。

PLAN
レジーナクリニックの
人気プランをチェック

期間限定
全身+VIO5

医療脱毛デビュープラン

月々1,000円(税込) 総額528,000(税込)
  • ※月々は60回払い/ボーナス払いの医療ローンで手数料込の金額
  • ※本プランは女性限定です
  • ※本プランは予告なく終了の可能性がございます